シメ君、登場!
今朝は、エサ台にシメがやって来ました!
この冬、エサ台に来たのは初めてだと思います。
大きいので、スズメさん達はびっくりして、
いつものエサ台待ちの枝に一旦待避。
しばらく様子をうかがっていましたが、
大丈夫そうだと認識した様で、入っていきました。
スズメ、カワラヒワ、シメ。
3種類の子達が仲よく並んで、
ほっこり和やかなエサ台になりました。
シメ
今朝は、エサ台にシメがやって来ました!
この冬、エサ台に来たのは初めてだと思います。
大きいので、スズメさん達はびっくりして、
いつものエサ台待ちの枝に一旦待避。
しばらく様子をうかがっていましたが、
大丈夫そうだと認識した様で、入っていきました。
スズメ、カワラヒワ、シメ。
3種類の子達が仲よく並んで、
ほっこり和やかなエサ台になりました。
雨上がりの今朝は、エサ台に色んな種類の子達が
いらっしゃいました。
ご常連の、シジュウカラ。
この頃は巣作りで忙しいのか、冬に比べると慌ただしいのですが、
今日は比較的に長居してくれました。
続いて、やはりご常連のカワラヒワ。
羽の後ろの方の黄色が、鮮やかです。
そして、久々にシメも、やってきました。
カワラヒワと同じアトリ科。
くちばしの形など、何となく似ているのですが、
どど~んと、大きさも表情も大迫力です。
エサ台は家の2階のデッキの先にあるのですが、
場所を移さないと、と思っています。
なんせ、デッキが汚れてしまうからです、、。
観察しやすいし、エサも補充しやすいので良いのですが。
どこに移すか、検討中です。