すっかり暖かくなって、
あちこちで巣材集めしている鳥を見かけます、
今朝は家の巣箱でも、苔をせっせと運び込む
シジュウカラの姿がありました!

去年同様、この巣箱はシジュウカラが使うことになった様です。
そのすぐ近くの木には、アオゲラの姿が。
巣穴を作っているように見えます。

シジュウカラの巣箱から3~4mしか離れておらず
かなり近いのと、木自体があまり太くないのとで、
『大丈夫かな?』と少し心配になりました。

去年この辺りの雑木林がごっそり無くなってしまったので
営巣場所に適した木を探すのがかなり大変になってしまい、
それで今この場所に来ているのだと想像できます、、。
このまま繁殖に入るのかどうか、見守りたいと思います。
もう一つの巣箱は、近くで何度かヤマガラの声を聴きましたが、
巣材を運び込んでいる姿は確認できていません。
2018-04-02| カテゴリー:アオゲラ,シジュウカラ
今朝は早く目が覚めたので、
少し上の方まで歩いてきました。
林の中を歩いていくと、
あの心地よい声が響き渡っていました。
キビタキです。

目が覚めるような色と声。
出会う度に、心洗われる気がします。

すっかり嬉しくなってその場に待機していると、
頭のすぐ上で『バサッ』と羽音がしました。

ヒガラです。

木の室に巣材を運んでいるようです。
(わたしがすぐ近くに立ってしまって
きっと邪魔だったのだと思います、ごめんなさい、、!)
キビタキ、ヒガラに遭えたので調子に乗って、
もう少し上の方まで歩いてみることにしました。
黒っぽい影が動いて、枝にとまりました。
オオルリです。

本当に清々しい色と声。
しばらく何枚か撮らせてくれた後
飛んで行ってしまいましたが、林の中、
ずっときれいな鳴き声が響き渡っていました。
帰り道には、日向ぼっこのエナガ。

アオゲラにも逢えました。

春の鳥達に遭えて、とっても幸せな朝でした。
2017-04-25| カテゴリー:アオゲラ,エナガ,オオルリ,キビタキ,ヒガラ,ヤマガラ