こちらも進行中
その後、巣箱にはシジュウカラが出入りしています。
よく気を付けて見ていると
巣箱の穴から顔を出している時がありますが
『やめちゃったのかな?』と心配になる位、ほとんど動きがありません。
卵を温めている途中なのだと良いのですが。
後から設置した巣箱は、まだ誰も使っていない様です。
もう一つ、巣箱ではないのですが
わが家の軒下にスズメさんが営巣しています。
去年も使っていた、スズメバチの巣です。
今年の2月位に、屋根の雪が解けたときに
ボールのような巣の外側は殆ど崩壊して落ちてしまったのですが、
残った部分を今年も使うことにしたようです。
この頃、いつも1羽がここに張り付いて
見張っています。
近づくと警戒されてしまうので、
ズームでそっと遠くから撮っています。
ネット越しに、もう一羽。
きっと卵を温めているのではないでしょうか?
もはやハチの巣の形は無くなってしまっているので、
残った部分が崩れない様に祈るばかりです。
2017-04-25| カテゴリー:スズメ