今朝も、林の中を散策しました。
暗い木の影にとまったのは、
クロツグミでした。

地面近くの草の中にいるのは見かけたことがありますが、
枝にとまっているのを見るのは、初めてです。

いつもは黒っぽい影しか見えませんでしたが、
今日は顔の表情まではっきりとわかりました。
水場の方で待っていると、オオルリにも遭えました。

少し遠いのですが、みずみずしい新緑がよく似合います。

帰りがけにコサメビタキも現れてくれました。


嬉しい出会いを期待して、
なるべく足繁く通いたいと思います。
2018-04-26| カテゴリー:オオルリ,クロツグミ,コサメビタキ
今朝は雨模様なので、
昨日出会った子達の写真を整理してみました。
少し引きずるような声で鳴いていたのは、
コサメビタキです。

電線の逆光がきつくて撮りづらかったのですが、
傍の木の枝でも1枚撮らせてくれました。

林の中に入っていくと、シジュウカラの声。
『チー、チー、チー、』と、冬には聞こえてこなかった
ヒナの様な声に一瞬どきっとしましたが、声の主は成鳥さんでした。


その後出会ったのは、ヒガラ。
地面を一生懸命物色しています。

巣材を探しているようでした。
私が立っていることに気付かずに、すぐそばまで近づいてきました。

巣作りする時の彼らのひたむきな姿には、いつも心惹かれます。
驚かれないように、静かに見守りました。
来た道を引き返すと、畑の前にきれいな八重桜。

桜のなかに、スズメさんがいました!

桜が咲き、草木が芽吹き、
やっとこの辺りも春らしくなってきました。
2017-05-01| カテゴリー:コサメビタキ,シジュウカラ,スズメ,ヒガラ