たぶん、巣立ち。
おととい、昨日と雨でしたが、
今朝はよく晴れました。
雨のせいで昨日までは少し気温も低く、寒いくらいだったので、
『ヤマガラは、大丈夫かな?』と思い、巣箱の近くに行ってみると、、、
なんと巣穴から、
巣の中に敷き詰められていたであろう
コケやわたのようなものが、はみ出てしまっていました。
『え?! どういうことかしら?』と、
状況がよく理解できませんでした。
そして、とても静かです。
ヒナの声は全く聞こえてきませんし、
この間まで常に聞こえていた、親鳥の『ニー。ニー』も聞こえません。
心配な気持ちのまま、見守ることにしました。
巣箱からだいぶ離れたところに椅子を出して、刺しゅうの作業をしながら、
時々、ちらっ、ちらっと、チェック。
やっぱり、『ニー、ニー』は聞こえてきません。
かすかに、あの巣箱から聞こえてきていた『チ、チ、チ』という
高周波の音が、時折聞こえてきました。
木の枝には、もうすっかり葉が生い茂っていて、
その声の主の姿を見つけることは出来ませんでした。
『きっと、巣立ったのだ』と信じて、
家に戻って刺しゅうの作業を続けることにしました。
2016-05-18| カテゴリー:ヤマガラ